お久しぶりです(^o^;
4月から仕事の量が激増してなかなか海に行けていない私です(´;ω;`)
前回の一文字釣行からは一度近場釣行したのみ…
カマンタと20分遊んでしゅーりょー(*´Д`*)
最近は
9時から出勤して
仕事が終わるのが23時が平均的になっていて家に帰るとごはん食べて即寝の生活になってました(-ω-;)
しかもここ数週間休みなし(T-T)
今回の記事は23日(月)の朝マズメ狙いで行ってきましたので書いていきます!
その前に、今回はサイズは関係ない!
絶対に釣らないと行けない釣行でした
ここから私事ですみません(^o^;
斯く斯く云々で、私の祖父がもう長くないとのこと
食欲も無くここ2週間なにも食べてないと
最後に食べたい物が私が釣ったタマンのみそ汁と言っていると親から聞いたこと
小さいときよく海に連れていってくれたおじーが
初めて釣りを教えてくれたおじーが
子供向けに作られた竿とリールを初めて買って貰ったおじーが
平安座によくカーボウイ(シガヤー取り)しに連れていってくれたおじーが
タマン釣ってこいと言っている!
高校、大学、職場は海とは無縁なとこに行った私がなぜかまた海に戻ってきた
今の釣り好きの私の原点だったのかもしれまてんね
その日の釣行は魚じょーぐーなおじーが最後にタマン釣ってこいと言っている!
これは絶対に釣らねばならぬと意気込んで出陣しました
絶対釣れるポイントと天気を考えて
①グスクマポイント 北部(サーフで歩く)
②グスクマの隣ポイント 北部(サーフで歩く)
③マイ夏ポイント 南部(少し歩く堤防)
④マイ夏ポイント2 北部(車横付け)
⑤浦島ポイント (車から竿見れるが少し遠い)
絶対的な釣果と人がこないとこ!
この5つに絞るが
朝にかけて雨が強くなる予報(゜Д゜;)
①②③は消えた(^o^;濡れるし…
まずは④のポイント到着!
駐車するとこに到着すると地元の若者らしき人たちが雨降ってるのも気にせず4人で酒のんでる
(゜Д゜;)スゲー
釣りしてるの見られたくないし、おそらく私、車で寝落ちするはずなのでポイント移動!
結局、チームポイントで最も遠い⑤浦島ポイントへ
実績はバツグン!
↑自己記録のちょんまげもこのポイントであります
やはり誰もいない
だって恐いもんココ(笑
早速準備してAM3:30に2本投入!
タックルはいつものスタメン
◎ボトムキングT&15ツインパワー14000XG
◎旧タマンモンスター8号&旧パワーサーフ6000QD
雨も結構降ってきてたので投げて車に避難!
ほどなくして、記憶喪失(笑
10分くらいで寝たかも
するといきなり!
「ピッ!ピヨヨヨョーーーー!」
∑(OωO; )ネテタ!
ボトムキングにアタリ!
うおおおおぉー!っと車から飛び出し濡れながらダッシュするもすっぽ抜け!
少し待機!時計を見ると4時ちょうど
寝るの早すぎ!
当たるの早すぎ!
さすがPitonさんの探してきた浦島ポイント!
とりあえず様子見のため放置して車に再度、避難!
10分後にまたボトムキングが「ピヨヨヨョーーーー!」
今度は乗ってる様子!
小さいなーと思いながら、
タマンでありますようにと願いながらゴリ巻き
陸揚げ!
タマソ!!
おっしゃぁああ!小さいけどタマーーん(*´Д`*)
現地検量で47センチの子タマソ
普段はリリースしますがこの日は持ち帰り
即撤収!
翌日、実家にタマンを持っていって料理してもらい病院へ( ´艸`)
さすがに全部は食べきれませんでしたが刺身とみそ汁を食べてくれました(´;ω;`)
あたりまえだがオジーがいなかったらもちろん今の私も無い
とりあえず、オジーが笑ってくれたのでよかった
釣り師としてのイロハと、自然を大切にすることを教えてくれてありがとう
絶対に釣りたいという状況で釣らしてくれた海とタマンに感謝、今回はそれをものすごく感じました
これ以上書くのも個人的な感情やそれぞれのご意見があるかと思いますのでやめときます
このブログを見て下さってる皆様、いつもありがとうございます
コメントしづらい記事だと思いますが私は大丈夫です(∩´∀`∩)
これからも、海に感謝しながら最終目標は県記録タマン!これからも目指してがんばりますょ~♪
忘れられない釣行だったので書きました、感慨深い記事になってすみまてん(^◇^;)
でわでわ